こんにちは(^^)/ 足・脚のお悩み改善/金沢フットケアの山岸です。
今日は、皆さんが一生懸命習得に向けて頑張ってる「ゆるかかと歩き」についてです。
日々頑張ってるけど、中々上達しない!外反母趾が思ったより改善してない!と思われる方必見で、なぜよくなっていかないのか?を中島先生が解説しておりますのでそちらをご覧いただければ!!と思います。
では早速どうぞ!
いかがでしょうか?こちらの方法は私の自院でも指導しておりますので、
聞いてないよー!!と思われた方はラインなり、来院されたときにでもお知らせください。しっかりお伝えしますね。
基準をシビアにする
動画でもありましたが【ご自身の基準が甘くなってる時は意外と自分では気付いていない】事に気付いてほしいですね!
これは、来院された時に指摘しますが【自分基準】が甘くなってると「えー?!」と言われたりします。こればっかりは、私も心を鬼にして伝えないとその方のためにならないのでシビアに指摘します。
なぜなら、そこを乗り越えてこそ「ゆるかかと歩き」の習得にまた一歩近づきますので、妥協しません!その辺りをご理解いただきたいとも思います。

ゆるかかと歩き習得とは?
どの段階で習得した!と言えるかは私の基準が100とするなら70~80ほどと言えます。
そこからはご自身が伸ばす範疇でもあり、日々の生活の中で伸ばしていってほしいですね。さらに伸ばす方、それともすっかり抜け落ちてしまう方。それぞれあるかと思いますが、折角時間とお金を使って学んだなら一生モノにしてほしいですし、活用してほしいと願います!
ただ、習得だけでなく、カラダ全体を感じた時に、以前のような不調を感じることはまずないはずです!そこをモチベーションにするか否かは個人差があります。
ただ、当初に掲げた「こうなったいいなの未来像」をできればご自身のモチベーションにしていただければ・・・と思います。達成したならまた違う目標を立てる!この繰り返しなのじゃないかなあと感じる今日この頃です。
最後に
当院では、その方に合わせたプログラムを推奨しており、目標達成(ゴール設定)は外反母趾などの数値改善であったり、肩コリや腰痛などの疾患改善が目標に当たる方もおられます。
そういったそれぞれのお悩みに合わせたプログラムを推奨するためにまずは、お試しの「トライアルコース」を受けられることをおススメします!
当院は、完全予約制なので、電話か24時間受付対応のネット予約からご予約を受け付けております。以下より気軽にご予約ください。
[vkExUnit_ad area=after]