必ず知っておきたい!!外反母趾の常識と非常識blog PR

犬の散歩での歩き方

こんにちは(^o^)丿

今日は、犬を散歩する際にどうしても自分のペースを乱される、という声が多かったので取り上げてみたいと思います。

まず、ペースを乱されるのは躾の問題もあると思いますが、ワンコの体の大きさもあると思いますのでその辺りも考慮してみますね。

基本的にワンコは走りたい願望が強い。なので飼い主さんより前に行きたがります。でも先述した様に躾がちゃんとなされていれば前には行かず一歩下がった状態でついてくるはず。ただ、これを言ってしまうと本末転倒なので、この問題は置いといて。

走りたい願望をかなえてあげるなら走ればいいと思います。

ただし、走るときは足の前側を蹴るのでこの辺りは注意するしかないですね。

一番よくないのは、引っ張られる状態。これは大型犬に多いと思いますが、体重も重いので力もあり、どうしても前に行きたい、走りたいという欲求が先に行きます。

この時に、後ろ側に重心が掛かり、同時に前側にも大きく掛かります。

 

ワンコが飼い主のペースに合わせる歩き方が理想的ですが、散歩に出始めた時はワンコは走りたいと思うでしょう。出来れば一緒に走ってあげるといいですね。

躾に関しては色々なサイトが扱ってますので参考にしてみて下さい。

 

肝心の歩き方ですが、指導している通り「ゆるかかと歩き」を行ってください。

ただし、指導回数の浅い方はペースを乱されると以前の歩行に戻されるので、気を付けて下さい。出来ればご家族にリードを持って頂き、横について散歩するのがいいかなと思います。ゆるかかと歩きに慣れてくるまではその方がベストかなと思います。

 

歩行指導時にお伝えしたかと思いますが、不慣れな内はどうしても以前の歩行に戻されやすいです。なのでワンコの散歩はハンデだと思った方がいいですね。

足の上下だけでも気を付けるといいですね。そこから細かい部分の精度を上げていく。

また、散歩後に足が痛む等もよく耳にします。それは以前の歩行に戻ってるからです。

なので不慣れな内、痛みがある場合はできればご家族に代わって頂くのも一つの方法ですね。

 

今の所、これぐらいしか思いつかないので今後気づきがあれば加筆修正していきますね。

 

ではまた

 

テスト1

テスト2