必ず知っておきたい!!外反母趾の常識と非常識blog PR

有痛性外脛骨障害

こんにちは( ^ω^ )

今日はちょっと難しい症状名が出てきました。

”#有痛性外脛骨障害”

まず、有痛性外脛骨障害とはどんな症状で原因は何なのか?をお伝えしますね。

症状と原因

有痛性外脛骨障害とは、足の甲の内側(土踏まずのかかと寄りの部分)にある外脛骨と呼ばれる部分にの痛みを伴う症状です。スポーツ活動の盛んな10~15歳に多く発症し、しゃがんだり、足を延ばしたりする激しい運動を繰り返し続けているうちに徐々に痛みが強くなる事が多いと言われています。また、つま先立ちや押したりして痛みがある場合も同様です。

外脛骨は足部過剰骨の中で最も頻度が高く、後脛骨筋腱が付着する舟状骨の内側後方に疼痛が出現します。
通常、健康な人の15%前後にみられ、男性より女性に多く80~90%と非常に高い確率で両側性(両足)に出現します。
急激な運動負荷や外傷(捻挫など)により後脛骨筋腱による外脛骨への牽引力が加わると、その部分に疼痛が出ます。

 

※赤丸が外脛骨部で痛みが出る箇所

 

 

よくある治療法(病院など) ※Googleより引用

有痛性外脛骨の治療では、まずはできるだけ足を使わないように安静にし、消炎鎮痛薬や湿布、インソールなどの装具を併用して治療していきます。 また下腿のストレッチを行い柔らかく保つ事も重要です。 しかしそれらの治療では改善しない事も多いことがある。また、手術で幹部の切除もある。

当院での治療

当院ではストレッチを含めた骨格調整(整体)で柔軟性、可動域の向上で、痛みの軽減と立ちやすさや動きやすさ(歩きやすさ)を行い、患部への負担を減らし、ゆるかかと歩き指導(過剰回内の改善)で根本から改善します。

前述した「よくある治療」と比較しても、患部への負担はほぼ無いに等しく手術などを含めた費用面でも負担は大幅に少ない事が分かります。

今後どうすれば良いのか?

まずはお試しの「トライアルコース」をご予約ください。

その際に、根本原因や対策法(もう記述してますが詳細をお伝えします)をあなたに合った改善プログラムを提案いたします。

ご予約の方法

1.トップページのご予約フォームから予約する

2.電話で予約する

いずれもご予約の日時の確定後に「事前問診」などご協力をお願いしております。

「初めての方へ」をご覧頂き注意事項や事前問診にご協力をお願い致します。

 

当院があなたのお悩みの一助になれば幸いです。

テスト1

テスト2